【美腸プランナーと腸活アドバイザーの違い】両方比べてみた

美腸プランナーと似ている資格に「腸活アドバイザー」がありますが、どちらも似たような資格名で違いがかわかりにくいですよね。
そこで今回は、美腸プランナーと腸活アドバイザーの違いを調査しました。
美腸プランナーと腸活アドバイザー以外の関連資格講座は>>発酵資格はどれがいい?腸活おすすめ34種類!通信講座一覧比較・独学
この記事の結論
美腸プランナー資格講座の詳細・申込はこちら↓↓↓

\ 日本美腸協会公式サイト /
腸活アドバイザー資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓



\ 割引キャンペーン中! /
\ カンタン10秒! /
美腸プランナーと腸活アドバイザーの違い【総額の料金】


美腸プランナーは「日本美腸協会」が講座運営・資格認定しており、「美腸プランナー」「美腸アドバイザー」「美腸セラピスト」の3種類があります。
| 種類 | 美腸プランナー 美腸アドバイザー 美腸セラピスト  | ![]() 腸活アドバイザー  | 
| 費用 | 美腸プランナー 37,095円 美腸アドバイザー 240,000円 美腸セラピスト 385,000円  | 通常価格  →WEB申込Bコース 63,800円 (ネット申込で1万円割引)  | 
| 追加費用 | 年会費13,200円 (美腸プランナー/美腸セラピスト)  | 受験料5,600円/送料450円 | 
| 総額 | 美腸プランナー:総額37,095円 美腸アドバイザー:総額240,000円 美腸セラピスト:総額385,000円  | 総額69,850円 | 
なお、美腸プランナー資格を認定している一般社団法人日本美腸協会は、「美腸アドバイザー」資格も運営・認定していますが、この資格は240,000円の受講料金がかかります。
さらに上位の資格「美腸セラピスト」は385,000円。加えて「美腸アドバイザー」と「美腸セラピスト」資格は年会費も13,200円かかるので、予算がある方や協会に所属して仕事をしたい方には向いているでしょう。
美腸プランナーと腸活アドバイザー【学び方の違い】
美腸プランナーと腸活アドバイザー学び方の違いは、オンライン講義か通信教育か
腸活アドバイザー資格取得講座は、紙のテキストや添削問題集、オリジナルまとめノートや腸活診断シートがついてきます。
美腸プランナー講座のテキストや教材内容は非公開です。1日のオンラインまたはオフライン講義のため、テキストはオンライン講義の画面上で映し出される可能性が高いです。
美腸プランナーの教材:オンライン講義・非公開
美腸プランナーの教材やテキストは非公開ですが、学習内容は以下の通りです。
◆美腸プランナーの学習内容
- 食材や調味料を選ぶ判断力
 - 腸腰筋に着目した短時間でできる美腸ストレッチ
 - 自分でできる簡単な腸もみ
 
腸活アドバイザーの教材:紙のテキスト&映像講義や腸活診断シートつき

- テキスト3冊
 - キャリカレノート
 - 添削課題集
 - 学習ガイドブック
 - DVD1巻
 - 受講証書
 - 質問用紙 5枚
 - 添削問題解答用紙 送付用封筒 3枚
 - 添削問題解答用紙 返送用封筒 3枚
 - お便りまる分かり診断法
 
腸活アドバイザーのテキストや教材はこんな感じ↓
メインテキスト3冊

テキスト1「腸活の目的と基本的な考え方」テキスト2「効果的な食事・睡眠・運動」テキスト3「クライアントを輝かせるアドバイザーになる方法」の3種類ありました。
お便りまる分かり診断法

「便がかたい場合は水分不足や便秘が原因なので、水分と十分な食物繊維を摂り便秘を解消していけば良い」など具体的な症例を想定し、その症状の原因とアドバイス方法までわかります。
添削課題

添削課題は全部で3回分ありました。テキスト1→添削課題1の順番で、交互に3回分取り組みます。
キャリカレノート

テキストと完全連動!書き込みながら覚えられて便利。「今日は見開き1ページ」などその日どこまで勉強するかの目安にもなります。
DVD

腸活のマッサージや運動を映像で学ぶことができます。映像の最初に出てくる、監修の折原なな子先生の笑顔に癒されました!同じ映像をネット(受講生ページ)からも見られます。
受講生専用ページ

キャリカレの資格講座の受講生専用ページ。映像を見たり、質問を送ったり、添削課題を提出したりできます。スマホやタブレット、パソコンからログインして使えて便利!学習スケジュール管理もできます。腸活診断シートのダウンロードもできます。
チャレンジシート

キャリカレの方ですでにスケジュールを組み立ててくれているので、自分がいつまでに何をすればいいのか、本番のテストまでの道のりがわかりやすくなっています。これなら自分で勉強計画を立てる必要もなくて便利!!と思いました。
質問用紙5枚と封筒

質問用紙と郵送&返送用の封筒(ネットからも質問は送れるので、無理して使わなくても良い)が入っていました。切手代は自己負担です。
受講証書

受講生ページにログインする用のIDとパスワードが書いてあるので捨てないこと!
キャリアデザインシート

講座を終えるともらえるシート。受講生一人ひとりに合わせたキャリアデザインが作られていて、お花のシールのふせんにスタッフからの手書きコメントも添えてありました。
テスト問題

学習カリキュラムや添削課題を終えると申込できます。郵送で問題用紙と解答用紙、封筒が届くので、自宅受験し返送します。
合格認定証

受験してから約1ヶ月後に届く合格通知書。厚みがあるファイルにセットされ、光沢のあるエンブレムが中央に輝いていて高級感のある見た目です。
「映像教材や紙のテキストで、自分のペースでゆっくり学びたい」「手厚い添削サポートで、知識をしっかりと身につけたい」方には、腸活アドバイザー資格講座がおすすめです。
>>【暴露】腸活アドバイザーは怪しい?国家資格ではなく意味ない噂は本当?
美腸プランナーと腸活アドバイザー【受講期間とサポート期間・内容の違い】
| 種類 | 美腸プランナー 美腸アドバイザー 美腸セラピスト  | ![]() 腸活アドバイザー  | 
| 資格認定 | 一般社団法人日本美腸協会 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会  | 
| 学習期間 | 1日(5時間) | 3ヶ月 | 
| 受講期限 | 12ヶ月 | 700日(約2年) | 
美腸プランナーと腸活アドバイザーの違いまとめ
最後に、「美腸プランナー」と「腸活アドバイザー」の資格の認定団体や料金など、違いを総合的にまとめて比較しました。
| 種類 | 美腸プランナー 美腸アドバイザー 美腸セラピスト  | ![]() 腸活アドバイザー  | 
| 運営 | 一般社団法人日本美腸協会 | キャリカレ | 
| 資格認定 | 一般社団法人日本美腸協会 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会  | 
| 受講資格 | 入門講座を受講済 | 特に制限なし | 
| 費用 | 美腸プランナー 37,095円 美腸プランナー 240,000円 美腸セラピスト 385,000円  | 通常価格  →WEB申込Bコース 63,800円 (ネット申込で1万円割引)  | 
| 追加費用 | 年会費13,200円 (美腸プランナー/美腸セラピスト)  | 受験料5,600円/送料450円 | 
| 総額 | 美腸プランナー:総額37,095円 美腸プランナー:総額240,000円 美腸プランナー:総額385,000円  | 総額69,850円 | 
| 学習期間 | 1日(5時間) | 3ヶ月 | 
| 受講期限 | 12ヶ月 | 700日(約2年) | 
| 形式 | 筆記テスト (オンラインorオフライン)  | 筆記テスト (在宅受験)  | 
美腸プランナーとは?
美腸プランナーは、日本美腸協会が認定している資格です。
開催されている資格講座は「美腸プランナー」「美腸アドバイザー」「美腸セラピスト」の3種類。
美腸プランナー講座では、食事・運動・腸もみの3つのバランスを整える方法を学習。学んだその日からすぐにセルフケアをできるようになります。
また、より早く腸内環境の変化を感じたい方は、協会独自に考案された、「美腸の5ステップ」を順番に取り組むことで効果アップの助けになります。
美腸プランナー講座

| 資格名 | 美腸プランナー | 
| 資格認定 | 日本美腸協会 | 
| 学習期間 | 1日(5時間) | 
| 受講期限 | 1年間(振替可能期間) | 
| 受講方法 | オンラインまたは対面講座 | 
| 試験形式 | 筆記試験 | 
| 受講費用 | 37,095円 | 
美腸アドバイザー講座

| 資格名 | 美腸アドバイザー | 
| 資格認定 | 日本美腸協会 | 
| 学習期間 | 2日(12時間) | 
| 受講期限 | 1年間(振替可能期間) | 
| 受講方法 | オンラインまたは対面講座 | 
| 試験形式 | 筆記試験 | 
| 受講費用 | 240,000円 | 
美腸セラピスト講座

| 資格名 | 美腸セラピスト | 
| 資格認定 | 日本美腸協会 | 
| 学習期間 | 4日間 | 
| 受講期限 | 1年間(振替可能期間) | 
| 受講方法 | 対面講座のみ | 
| 試験形式 | 筆記試験 | 
| 受講費用 | 385,000円 | 
- 主な資格講座は美腸プランナー・美腸アドバイザー・美腸セラピストの3種類
 - 美腸プランナーと美腸アドバイザーはオンライン受講可能。美腸セラピストは対面講座のみ
 - 1日〜4日と短期集中で資格取得できる。講座は振替もでき、期限は1年間
 
美腸プランナー資格講座の詳細は>>【美腸プランナー資格難易度と費用】日本美腸協会は怪しい?仕事や年会費
腸活アドバイザーとは?

腸活アドバイザーは、一般財団法人 日本能力開発推進協会が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは腸活アドバイザー資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。

| 資格講座 | 腸活アドバイザー | 
| 資格認定 | 日本能力開発推進協会 | 
| 受験資格 | 特になし | 
| 試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK  | 
| 試験会場 | 自宅(在宅受験) | 
| 試験方法 | 筆記試験 | 
| 受講費用 | 通常価格  →WEB申込Bコース 63,800円 (ネット申込で1万円割引)  | 
| 受験料 | 5,600円 | 
| 学習期間 | 3ヶ月 | 
| 受講期限 | 700日(約2年) | 
| 合格基準 | 全体の70%以上 | 
| 合格率 | 非公開 | 
\ カンタン10秒! /
腸活アドバイザー資格講座レビューは>>【腸活アドバイザー独学不可】試験合格率と口コミ・資格難易度とテキストを紹介
美腸プランナーと腸活アドバイザーの違い:結局どっち?


どちらも魅力があるので、それぞれ目的や重視することに応じて選ぶのが良いと思います。
この記事の結論
美腸プランナー資格講座の詳細・申込はこちら↓↓↓

\ 日本美腸協会公式サイト /
腸活アドバイザー資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓



\ 割引キャンペーン中! /
\ カンタン10秒! /
美腸プランナーと腸活アドバイザー以外の資格講座の違い

今回は、美腸プランナーと腸活アドバイザーを紹介しましたが、それ以外にも、発酵食品や腸活を学べる資格講座はたくさんあり、それぞれに違いがあります。
上から安い順番↓↓↓
| 資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 内容 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 | 
![]() 腸育コンシェルジュ  | 30,800円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン | ・腸もみのやり方 ・腸活の基礎知識  | 映像なし | 質問回数制限なし (メール)  | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月  | 期限180日(約半年) | 一般社団法人日本能力教育促進協会認定 | フォーミー | 
![]() 発酵食品ソムリエ  | 39,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・教材クオリティが高い ・発酵学の第一人者の小泉武夫先生が監修に関与  | ・世界や日本の発酵食品 ・手作り発酵食品の作り方  | 映像あり (DVD1巻)  | 質問1日3回まで (メール/郵送)  | 添削2回 (郵送/web)  | 学習期間 約3ヶ月  | 期限6ヶ月 | NPO法人発酵文化推進機構認定 | ユーキャン | 
![]() 発酵食スペシャリスト  | 39,900円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・試験なし(講座修了で資格取得) ・認定証発行+手数料(9,240円)=総額で49,140円  | ・発酵食品の正しい選び方 ・ナカムラタカコ先生オリジナルの「旨塩麹」  | 映像あり (DVD2巻)  | 質問回数制限なし (郵送)  | 添削4回 (郵送)  | 学習期間 約4ヶ月  | 無料で6ヶ月延長可 (サポート期間実質10ヶ月)  | 一般社団法人ホールフード協会認定 | がくぶん | 
![]() 腸活アドバイザー  | 63,800円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・腸活のアドバイス方法も学べる  | ・腸活アドバイス方法 ・仕事や開業方法  | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)  | 質問回数制限なし (メール/郵送)  | 添削3回 (郵送/web)  | 学習期間 約3ヶ月  | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ | 
![]() 発酵食品マイスター  | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除)  | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・芸能人の高垣麗子さん取得 ・認定証は別途5,500円必要  | ・発酵調味料の種類と効果 ・主な日本の発酵食品  | 映像なし | 質問回数制限なし (メール/郵送)  | 添削5回 (郵送)  | 学習期間 約2-6ヶ月  | 期限12ヶ月 | 日本安全食料料理協会認定 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング  | 
![]() 発酵食健康アドバイザー  | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除)  | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要  | ・主な発酵の種類 ・発酵食品の歴史 ・発酵関連の微生物  | 映像なし | 質問回数制限なし (メール/郵送)  | 添削5回 (郵送)  | 学習期間 約2-6ヶ月  | 期限12ヶ月 | 日本インストラクター技術協会認定 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング  | 
![]() 腸内環境管理士  | 69,800円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・サプリメント1ヶ月分つき ・腸活カウンセリング方法も学べる  | ・腸の健康と免疫の仕組みやカウンセリング方法 ・ファスティング  | 映像なし | 質問回数制限なし (メール/郵送)  | 添削3回 (郵送)  | 学習期間 約3ヶ月  | 期限6ヶ月 | 日本セルフメンテナンス協会認定 | ヒューマンアカデミー | 
![]() 腸内環境解析士  | 165,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・zoomによるオンライン講義3回分 ・腸内環境管理士の上位資格  | 腸内フローラ解析キット使用し学習 | 映像あり (zoom講義)  | 質問回数制限なし (メール/郵送)  | 添削2回 (郵送)  | 学習期間 約4ヶ月  | 期限6ヶ月 | 日本セルフメンテナンス協会認定 | ヒューマンアカデミー | 
![]() 発酵マイスター  | 176,000円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・毎年更新料(11,000円)必要 ・事前にベーシック講座受講必須 ・オンライン/通学から選べる  | ・三大発酵・栄養素・微生物の知識 ・発酵食品調味料の試食  | 映像あり (講義中随時)  | 質問は講師に直接 | 添削なし | 学習期間 2時間x4日(6日間)  | 期限12ヶ月 | 日本発酵文化協会認定 | 日本発酵文化協会 | 
※資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
美腸プランナーと腸活アドバイザー以外の関連資格講座は>>発酵資格はどれがいい?腸活おすすめ34種類!通信講座一覧比較・独学
美腸プランナーと似た資格の比較は>>腸育コンシェルジュと腸活アドバイザーの違い










